現在は下記ブログをメインに活動しています
『僕がキャンプを始めたワケ』
スポンサーリンク
初めてのカヤック!⑦『セビラーSK200DSエア漏れ修理』
さて、前回はエア漏れについて整理してみました。
今回は修理についてお話ししましょう。

過去記事でエア漏れの事を書いたときに修理について何人かの方からアドバイスを頂けました。
ブログでの繋がりに感謝です。
そして、修理を実行することにしました。
穴あきによるエア漏れの修正については、自転車のパンクと同じような修理になります。
穴部にパッチを接着剤で貼り付け固着させます。
市販の接着剤はいろいろ種類があってよくわからなかったので(笑)、ゼファーボートと言うインフレータブルな釣り船の修理用の接着剤を使用します。

これです。
小さい30gを買いましたが、今回の修理ではかなり余っています。
貼り付け範囲を決定し、縁取りを書きます。

ちょうどいい四角の生地があったのでそれを使うことに…
色は違いますが、気にしない気にしないw
今回、ドーナツ状のパッチでバルブ周囲を囲ってしまえばとアドバイスをいただきましたが、その時はすでにこのサイズで貼り付けてしまってましたorz

裏側からも自転車のパンク修理用パッチで念のため接着します。

貼り付け箇所はヤスリで軽く面を荒らしておきます
本体にはマスキングをしました。

接着材はカヤック本体とパッチ両方に薄く延ばし塗布。
15分程度放置し乾いたら、2回目の塗布をします
3回塗布しました。
その後、貼り付けます。

貼り付け時は圧力を掛けます。
凸凹していてちゃんとくっつくか不安でした。
その後、24時間以上放置します。
これで一応、修理完了です。
24時間以上放置しました。

バルブを取り付け、恐る恐る空気を入れてみます。
シュー
( ゚Д゚)!?
焦りました!!
バルブが完全にしまっていなかった模様…
締めなおして、再度空気を…

4PSIまで入れてみました。
エア漏れはありません!!

念のため、1時間放置!!
エア漏れ無し!!
その後、5PSIで1日近く放置してみましたが、エア漏れは無いようでした。
と言うわけで…
完全復活!!
と言いたいところですが、適正圧力の7PSIは怖くて試していませんw
しばらくは5PSIで乗っていこうと思います(;^ω^)
あと、シートを固定するマジックテープも剥がれちゃってるので、張り直さなきゃ!!
早くカヤック行きたいなぁ~

今回は修理についてお話ししましょう。

修理に至る検討
過去記事でエア漏れの事を書いたときに修理について何人かの方からアドバイスを頂けました。
ブログでの繋がりに感謝です。
そして、修理を実行することにしました。
インフレータブルカヤックの修理
穴あきによるエア漏れの修正については、自転車のパンクと同じような修理になります。
穴部にパッチを接着剤で貼り付け固着させます。
市販の接着剤はいろいろ種類があってよくわからなかったので(笑)、ゼファーボートと言うインフレータブルな釣り船の修理用の接着剤を使用します。

これです。
小さい30gを買いましたが、今回の修理ではかなり余っています。
修理手順
範囲決定
貼り付け範囲を決定し、縁取りを書きます。

ちょうどいい四角の生地があったのでそれを使うことに…
色は違いますが、気にしない気にしないw
今回、ドーナツ状のパッチでバルブ周囲を囲ってしまえばとアドバイスをいただきましたが、その時はすでにこのサイズで貼り付けてしまってましたorz

裏側からも自転車のパンク修理用パッチで念のため接着します。

ヤスリ掛け
貼り付け箇所はヤスリで軽く面を荒らしておきます
接着剤塗布⇒乾燥
本体にはマスキングをしました。

接着材はカヤック本体とパッチ両方に薄く延ばし塗布。
15分程度放置し乾いたら、2回目の塗布をします
3回塗布しました。
貼り付け⇒24h放置
その後、貼り付けます。

貼り付け時は圧力を掛けます。
凸凹していてちゃんとくっつくか不安でした。
その後、24時間以上放置します。
これで一応、修理完了です。
修理の結果は?
24時間以上放置しました。

バルブを取り付け、恐る恐る空気を入れてみます。
シュー
( ゚Д゚)!?
焦りました!!
バルブが完全にしまっていなかった模様…
締めなおして、再度空気を…

4PSIまで入れてみました。
エア漏れはありません!!

念のため、1時間放置!!
エア漏れ無し!!
その後、5PSIで1日近く放置してみましたが、エア漏れは無いようでした。
感想
と言うわけで…
完全復活!!
と言いたいところですが、適正圧力の7PSIは怖くて試していませんw
しばらくは5PSIで乗っていこうと思います(;^ω^)
あと、シートを固定するマジックテープも剥がれちゃってるので、張り直さなきゃ!!
早くカヤック行きたいなぁ~

タグ :カヤックセビラーSK200DS
初めてのカヤック!記事まとめ
初めてのカヤック!⑥『セビラーSK200DSエア漏れ事件』
初めてのカヤック!⑤『セビラーSK200DS』2018年は「ファミ→ソロ→ファミ→ソロ」と、言うことは次は!?
初めてのカヤック!④『セビラーSK200DS』デビューは菖蒲ヶ浜!
初めてのカヤック!③『カヤックの種類』
初めてのカヤック!①『セビラーSK200DS』
初めてのカヤック!⑥『セビラーSK200DSエア漏れ事件』
初めてのカヤック!⑤『セビラーSK200DS』2018年は「ファミ→ソロ→ファミ→ソロ」と、言うことは次は!?
初めてのカヤック!④『セビラーSK200DS』デビューは菖蒲ヶ浜!
初めてのカヤック!③『カヤックの種類』
初めてのカヤック!①『セビラーSK200DS』
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
自転車のパンク修理なら、もう朝の出勤前10分でできるくらいやり込んでいるいたちですが……
今回の修理箇所は凹凸あり重ねあり……難しそう(´・ω・`;)
しかしそんな難所でもすずパパさん、手際よく美しく!
空気を入れたらあら不思議、空気漏れなんか……「シュー」アタヽ(ω`;ヽ彡ノ;´ω)ノフタ
バルブの締め忘れでよかったです、心臓に悪い(笑
見事ほぼ完全復活、おめでとうございます!ヽ(=´ω`=)ノ
自転車のパンク修理なら、もう朝の出勤前10分でできるくらいやり込んでいるいたちですが……
今回の修理箇所は凹凸あり重ねあり……難しそう(´・ω・`;)
しかしそんな難所でもすずパパさん、手際よく美しく!
空気を入れたらあら不思議、空気漏れなんか……「シュー」アタヽ(ω`;ヽ彡ノ;´ω)ノフタ
バルブの締め忘れでよかったです、心臓に悪い(笑
見事ほぼ完全復活、おめでとうございます!ヽ(=´ω`=)ノ
いたちさん♪
こんにちは~
>自転車のパンク修理なら、もう朝の出勤前10分でできるくらいやり込んでいるいたちですが……
おー!意外な特技を発見しました!
私なんでもう何年もパンク修理なんてしていません(;^ω^)なので、今回使ったパッチが残っていたわけですが…
>しかしそんな難所でもすずパパさん、手際よく美しく!
いやいや色合わせもしていないので、そんなお世辞を言ってはいけません(;^ω^)
けど、凸凹で心配していましたが無事ついた様でよかったです!
「シュー」アタヽ(ω`;ヽ彡ノ;´ω)ノフタには焦ってしまいましたが(;^ω^)
あとは実際に試してみてですね!!!
こんにちは~
>自転車のパンク修理なら、もう朝の出勤前10分でできるくらいやり込んでいるいたちですが……
おー!意外な特技を発見しました!
私なんでもう何年もパンク修理なんてしていません(;^ω^)なので、今回使ったパッチが残っていたわけですが…
>しかしそんな難所でもすずパパさん、手際よく美しく!
いやいや色合わせもしていないので、そんなお世辞を言ってはいけません(;^ω^)
けど、凸凹で心配していましたが無事ついた様でよかったです!
「シュー」アタヽ(ω`;ヽ彡ノ;´ω)ノフタには焦ってしまいましたが(;^ω^)
あとは実際に試してみてですね!!!
こんにちは〜
修理お疲れさまーです。
試運転が楽しみですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
修理お疲れさまーです。
試運転が楽しみですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
はちべぇさん♪
ありがとうございます!
これで一緒にカヤック行けますね!!
と言いつつ試運転で沈とか勘弁www
ありがとうございます!
これで一緒にカヤック行けますね!!
と言いつつ試運転で沈とか勘弁www
スパムが多い為ナチュログ会員のみコメント可とさせていただきますm(__)m
スポンサーリンク